江戸川区認可私立保育園つぼみ保育園

食事へのこだわり

給⾷は栄養⼠が栄養計算をしたメニューを使い、次の3点を⽬標として⾃園調理の⼿作り給⾷を提供します

3つの目標

みんなで食べる食事が「楽しい」と感じられるようにすること

笑顔がこぼれるおいしい食事、会話が弾む楽しい給食とおやつ

Point
1

「食事」を通して豊かな感性が身につくようにすること

季節野菜やくだものを使い「季節感」や「旬のおいしさ」を学びます

Point
2

「食」や「食に関わる環境」への関心を高めること

施設や設備などからも食への関心を高める工夫を行っています

Point
3

食材・調理法と食育へのこだわり

給食には新鮮な素材を使用

新鮮な食材を使用


肉・魚・野菜などの食材は、信頼のできる地元業者さんから仕入れを行い、子ども達の安心・安全に努めています。

季節感のある食材を使用

季節を感じられる旬の素材


旬や伝統を知っていただくために、行事食や収穫体験した食材を給食やおやつに取り入れています。

離乳食の提供

離乳食について


それぞれの段階に沿って江戸川区が提供している離乳食の進め方の目安を元に、安心・安全な食材と調理法でお子様に無理のない進め方でご提供しています。

食育を助ける自家菜園・農園

食への関心を高める菜園


園内にある菜園では様々な野菜を作っています。栽培のお世話や収穫したものをみんなで調理するなど「野菜がお口に入るまで」を子供たちが実感できます。

離乳食の提供

アレルギー対応食


食物アレルギーをお持ちのお子様、宗教上の理由による食事制限があるお子様には保護者様、担当保育士、調理師が一体となり給食を進めていきます。
また、代替の食品を使用するなど、他の園児との差を出来るだけ少なくするように努めていきます。

好き嫌いが無くなる調理方法

好き嫌いをなくそう!


栄養士・調理師・保育士が連携して好き嫌いが無くなるような調理方法を考えています。
給食室も毎日ブログを更新しており、献立や食べ具合、栄養豆知識、レシピなどを掲載しています。
その他質問やお困りの際は給食室までお気軽にお声がけください。

人気のメニュー

離乳食・障がい児食メニュー例

離乳食(完了食)
離乳食(初期食)障がい児食
アレルギー代替食
障がい児食
離乳食(後期食)