江戸川区認可私立保育園つぼみ保育園

園の施設案内

つぼみ保育園のプレート

「つぼみ保育園のプレート」が皆様をお出迎えいたします。
入り口のオートロックおよび監視カメラによって、不審者や部外者の出入りを防いでおります。

笑顔があふれる園庭

身体を動かす遊びを通して運動能力を養い、お友だちと協力して遊ぶ中で、協調性やコミュニケーション能力を育てます。また、自然の音、光、風、土の感触などによって五感が刺激され、子どもたちの感覚が豊かになります。


人気の屋外遊具・砂場

遊具は基礎的な体力やバランス感覚、空間認知能力を育むだけでなく「やってみたい!」「できた!」という意欲や達成感も引き出してくれます。
特に大切なのは、できる・できないにこだわるのではなく、遊びを通して自分の体を動かす楽しさを実感し、挑戦する喜びを感じることです。

2Fエントランスホール


2階のエントランスホールには大きな「すずかけの木のオブジェ」と大きな「柱時計」、そしてたくさんの絵本が並んだ「本棚」があります。

絵本がたくさん揃った本棚


絵本には
①子どもの心が安定する
②想像力が育まれる
③言語能力が向上する
④感情表現が豊かになる
⑤集中力がUPする
と言われております。

室内遊具・知育玩具


知育玩具には
①非認知能力が高くなる
②学習する能力が向上し知能指数が高まります
③集中力や思考力、想像力・創造力が身につく
④空間認識能力や巧緻性が身につく
⑤豊かな人格形成につながる
と言われております。

園児専用トイレ


トイレが楽しくなる園児専用トイレでトレーニングを促進いたします。
トイレは各クラスに設置されています。

園庭の菜園


園庭内に菜園があります
何を作っているのかな?
育ち具合はどうかな?
みんな気になっています。
お手伝いしてくれる子供たちも!
食育を考える上で、大切な体験になっています。

屋上の水田


屋上には小さな水田があります。
毎日食べているお米がどのように作られているのかを身近に感じ、食べ物の「大切さ」「尊さ」を学びます。

調理室


ガラス張りの調理室は、外から調理の様子を見ることができます。
みんな「今日のお昼は何かな?」と漂ってくるいい匂いに・・・

ぶどうの部屋


誕生会や生活発表会など様々な催しや、雨天時の遊び場、またお昼寝にも使用されている大広間「ぶどうの部屋」です。

園のシンボル「すずかけの木」


開園記念樹として1932年に植えられたすずかけの木」。
この「すずかけの木」は現在も江戸川区の指定保護樹として、子ども達に自然の恵みを与えています。

ぶどうの部屋の全体写真

園内でのひとコマ

江戸川区認可私立保育園つぼみ保育園

園の見取り図