つぼみ保育園にようこそ

つぼみ保育園は、昭和7年の創立より地域の皆様とともに歩んできました。

園庭には樹齢90年を超えるすずかけの木があります。 公園、川、図書館への散歩。 沢山おかわりしている手作りの給食とおやつ。 年齢を超えた交流保育。 たくさんの大人の手で守りながら、一人一人の個性と主体性を大事に育てます。

保護者の皆様へのお知らせ

保護者専用ページをクラス別ブログのページと統合いたしました。 パスワードの入力も一度でよくなり、閲覧がより早く・より便利なページになりました。

アクセス制限を設けていますので閲覧にはパスワードが必要です

入園を希望されている皆様へ

下記日程にて【入園希望者見学会】を実施いたします

8月 2日(土) 10:00~ 11:00~
8月13日(水) 10:00~
8月23日(土) 10:00~ 11:00~
9月 6日(土) 10:00~ 11:00~
9月10日(水) 10:00~
9月20日(土) 10:00~ 11:00~
10月2日(木) 10:00~
10月9日(木) 10:00~
10月11日(土) 10:00~ 11:00~
10月18日(土) 10:00~ 11:00~
10月22日(水) 10:00~
10月30日(木) 10:00~
11月 1日(土) 10:00~ 11:00~
11月12日(水) 10:00~
11月29日(土) 10:00~ 11:00~
12月 6日(土) 10:00~ 11:00~
12月13日(土) 10:00~ 11:00~
12月17日(水) 10:00~
 

見学会へのお申し込みは各時間とも5家庭までとなります

参加を希望される方は東京都保活ワンストップ 施設情報・見学予約サイトからお申込みください

予約サイトに進む

上記ホームページからご予約が出来ない場合は お電話でも受付しております

 

お電話:03-3657-2680

※受付は土・日・祭日を除く平日の9:30~18:00までとなります

保育所体験をしてみませんか】

未就学児で保育園に入っていない0~2歳児が対象の 保育所体験を行います。

つぼみ保育園のこども達と園庭やお部屋で遊んだり散歩に出かけたり 親子で遊びに来て、さまざまな生活体験をしてみませんか。

10・11月の予定

開催日時予定 開催内容
①10月16日(木) 10:00~11:00 ☆魚屋さんによる鮭の解体。 見終わったらその年齢のクラスで遊びましょう。
②10月22日(水) 10:00~11:00 ☆バイオリンやビオラなどの参加型クラシックコンサート。 終わったらその年齢のクラスで遊びましょう。
③11月6日(木) 10:00~11:00 ☆お庭やお部屋で一緒に遊びませんか。
④11月28日(金) 10:00~11:00 ☆在園児が作った遊びのスペースで遊びませんか。

※ご希望の方は、電話にてお申し込みをしてください。 つぼみ保育園 03-3657-2680

※尚、1日2組になりますので先着順とさせていただきます。 ご了承ください。

何かわからなことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

※当日は汚れてもいい服装で来てください。

※大人の方はスリッパをお持ちください。

つぼみ保育園の保育方針

つぼみ保育園のシンボルマーク
『ひまわりの花』はつぼみ保育園のシンボルマークです。 ひまわりは、たくさんの小さな花達が集まって、ひとつの大きな花を作っています。 また、若くて成長の盛んな時期には、その枝葉を太陽に向かって一生懸命に伸ばします。 「友達みんなで大きな大きな一輪の花になってもらいたい」、「明るい太陽に向かってたくましく成長してもらいたい」、そんな願いを、子ども達に込めています。
つぼみ保育園の保育方針

「のびのびと いきいきと」

  • 仲よく遊ぼう
  • 全身を使って元気いっぱい活動しよう
  • 食べ物の好き嫌いをなくそう
  • 物を大切にしよう
  • 自分で考え、自分でやってみよう
集団保育を通して、やさしい心と丈夫な体、個性ある人格を培う つぼみ保育園には約170名の子供たちが在園しています。 走ったり体を動かすことが好きな子、じっくり絵本を読むのが好きな子、体の大きい子、小さい子、ハンデのある子、食物アレルギーのある子もいます。 子供たちが違いに気付き一人一人が違って良いことを認め合えるように私達は働きかけています。 日々の生活の中で年上の子が年下の子のクラスに行き着替えを手伝い、寝かせつけることもあります。 また、ハンデのある子もない子も自ら遊びを考え出して一緒に遊んでいます。 異年齢の関わりや統合保育を通じ、私達つぼみ保育園の職員は、子供達の主体性や情緒の成長発達を大事に見守り助言し、支え、誉め、時には叱ります。 集団保育の場で子供同士がお互いを認め合い、高めあうことができる保育環境づくりを心がけています。

つぼみ保育園では一日を次のように過ごしています

登園~降園まで、年齢に応じた外あそび・室内あそびや共同制作をして一日を過ごします。 お昼やおやつ、お昼寝など、一日の流れは下記のとおりです。

0・1・2歳児(ひよこ・ひばり・かなりや組)

AM7:30 登園
AM9:30 朝の集まり
AM10:00 おやつ
AM11:00 おひるごはん
PM12:00 お昼寝
PM3:00 おやつ
PM4:30 順次降園
PM6:00 延長保育(めばえ組)
PM7:00 夕ご飯
PM7:30 降園

3・4・5歳児(すずめ・つばめ・はと組)

AM7:30 登園
AM9:30 朝の集まり
PM12:00 お昼ごはん
PM1:30 お昼寝
PM3:00 おやつ
PM4:30 順次降園
PM6:00 延長保育(めばえ組)
PM7:00 夕ご飯
PM7:30 降園

お散歩マップ

普段このような散歩先に散歩に行っています。